ゲージューになりました。気持ちを新たに毎日更新中です。「ゲージューの独り言」を開設しました。合わせてお楽しみ下さい。

引っ張らないとだめ!?MagSafe 3ケーブルの簡単な取り外し方

MagSafe3の簡単な取り外し方

MagSafe3ケーブルがなかなか外れない

磁力が強いから引っ張らないとだめ!?

引っ張ると断線しそうで怖いんだけど・・

なんて悩んでる人いませんか。


2021.12月に生まれて初めてMacBook Proを購入。

何もかもが初めて。

戸惑ったことがありました。

それはMacBook本体からMagSafe 3ケーブルの外し方が分からなかったこと。


なんだそんな簡単なことか?


って思われそうですが、生まれて初めて買ったMacBook Pro。

何もかもが初めての体験で実際に困ったことの1つが、このMagSafe 3端子の外し方だったんです。

目次

強力な磁力のMagSafe 3

MagSafe3の簡単な取り外し方-11

MacBook Pro人を初めて購入しいざ充電。

本体にはピタッと磁力でくっつくMagSafe3ケーブルを使います。

挿入するというより磁力でピタッと貼り付けるというのが正しいですね。

コレが気持ちいいんです。

強力な磁力なので近くまでもっていくとピタッて吸い込まれる感覚。

さすがはMacBook Pro。

こんな部分にも感動を覚えました。

そして30分間で50%の充電が可能な急速充電。

素敵だMacBook Pro。

どうやってはずす?

MagSafe3の簡単な取り外し方-7

ピタッと吸い込まれる感覚でMagSafe3ケーブルで充電するまでは良かったのですが、充電が終わりMagSafe3ケーブルをはずすときに


うん?

あれ?

はずれない・・


強力な磁力だから引っ張ってもなかなかはずれないんです。

MagSafe3部分を持って本体からはずそうにも、いくら力を入れてもとれない。

こうなったらコードの部分をもって


えいやっ!


って引っ張るしかないの?

こんな外し方をしたらそのうち断線しそうです。

外し方はとても簡単だった

MagSafe3の簡単な取り外し方-5
上から下、もしくはその逆からの力で簡単に外れる

強力な磁力でくっついているMagSafe3ケーブル。

よく考えれば簡単なことだったんです。

垂直に引っ張っても外れるわけがなかったんです。

角度を変えるだけでいとも簡単に外れるんです。

ちょっと下から上にクイっと(もちろん逆でもOK)。

MagSafe3の簡単な取り外し方

STEP
例えば下から上へ取り外す場合
MagSafe3の簡単な取り外し方-4
人差し指をMagSafe3の下に入れて
STEP
下から上に
MagSafe3の簡単な取り外し方-3
チョイっと力を加えるだけで
STEP
あら、こんなに簡単に!
MagSafe3の簡単な取り外し方-2
簡単に外れた

たったコレだけで全く力も要らず指先だけの動きで外せます。

僕みたいに初めてMacBookを購入して戸惑う人もいるかと思いますので、無理してケーブルで引っ張らないにしてくださいね。

そんな人いないか・・笑

ROOT STORE
¥7,719 (2022/10/08 15:45時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

👇応援してくれると泣いて喜びます👇

MagSafe3の簡単な取り外し方

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1972年生まれのただのおっさん。
こんな歳でも将来の夢を追いかける純粋な少年の心をもつ。
ブロガー、ギターリスト、時間と収入の自由を追い求め今日も突っ走る。
夢を追いかけ追いつきます!

コメント

コメントする

目次