ゲージューになりました。気持ちを新たに毎日更新中です。「ゲージューの独り言」を開設しました。合わせてお楽しみ下さい。

【SWELL】日記だけ別表示したい!特定のカテゴリー記事だけ投稿一覧に表示しない方法

SWELL特定のカテゴリーだけ非表示にする方法のアイキャッチ画像

ブログテーマのSWELL。

「特定のカテゴリー記事だけ投稿一覧に表示させたくない」

って思ったことありませんか?

最近僕はこのブログに新たなカテゴリーを増やしたのですが、新着一覧に表示させたくなかったんです。

この記事では、SWELLでの

特定のカテゴリーだけ投稿一覧に表示させない方法

をご紹介致します。

とても簡単にできますよ。

目次

特定のカテゴリー記事だけって?

SWELL特定のカテゴリーだけ非表示にする方法-8
日記のカテゴリーを増設

実は最近、日記カテゴリーを増やしたんです。

先日ちょうど50歳になったので、毎日をもっと丁寧に生き出来事や感じたことを少しでもブログに残そうと思ったんですよね。

だから半分自分用的な意味合いで、あと半分は読まれたらいいなぁっていう気持ち。

だけど日記以外のカテゴリー記事と同じ投稿ページにしたくなかったんです。

新着記事などの投稿欄に、日記カテゴリー記事だけは載せない方法を調べたらあっさり簡単にできたんです。

特定のカテゴリー記事だけ表示しない方法

設定はとても簡単です。

下の手順に沿っていくだけです。

STEP
表示しないカテゴリーのIDをチェックする

IDは「ダッシュボード」→「投稿」→「カテゴリー」から分かります。

SWELL特定のカテゴリーだけ非表示にする方法-9
STEP
記事一覧リストから設定

「カスタマイズ」→「記事一覧リスト」

SWELL特定のカテゴリーだけ非表示にする方法-5
STEP
除外したいカテゴリーID欄に入力するだけ

除外したいカテゴリーID欄はここにあります。

下の方までスクロール。

SWELL特定のカテゴリーだけ非表示にする方法-6

まとめ

SWELL特定のカテゴリーだけ非表示にする方法-7
1番新しい記事は日記だが、新着記事一覧リストには表示されない

特定のカテゴリーだけ投稿一覧に表示させない設定は便利でいいですよね。

僕のように日記のような、個人的に記録しておきたいような時にも便利。

他にもいろいろ使えそうです。

やっぱりSWELLは最高。

Enjoy SWELL Life!

ポイント
  1. 表示しないカテゴリーIDをチェック
  2. 「カスタマイズ」→「記事一覧リスト」
  3. 除外したいカテゴリーのIDを入力するだけ
  4. 除外したいタグのIDでも設定可能
  5. アイディア次第で他にも応用がきく設定

👇応援してくれると泣いて喜びます👇

SWELL特定のカテゴリーだけ非表示にする方法のアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1972年生まれのただのおっさん。
こんな歳でも将来の夢を追いかける純粋な少年の心をもつ。
ブロガー、ギターリスト、時間と収入の自由を追い求め今日も突っ走る。
夢を追いかけ追いつきます!

コメント

コメントする

目次