初日の出を海で見るなら服装は重要です。
冬の海はとにかく寒い。
風も吹いていれば、寒いというより痛い感覚。
冷気が体をどんどん冷やし、足元からも寒さがじわじわ。
1発で風邪をひきます。
元日からそんなことになったら最悪です。
そうならないために服装に気をつけるべき点は、どんなことがあるのでしょうか。
この記事では、おすすめの防寒対策をご紹介します。
冬の海は舐めてはいけない
冬の海はとても寒いです。
風もあるので冷たいというより痛いと感じるほど。
もちろん沖縄などは違いますが、関東の海でもかなり寒い。
軽装で行ったら1発で風邪をひいてしまいます。
冬の海は舐めてはいけません。
軽い気持ちで行くと、後で痛い目に遭います。
せっかく初日の出を見るというめでたい日なので、しっかりと防寒対策をしていくようにしましょう。
初日の出の時刻の気温はやばい
初日の出は1月1日の元日の朝。
地域ごとに初日の出時刻が多少異なります。
また気温もかなりの厳しさです。
ちなみに今年2024年1月1日の東京の最低気温は8.4℃。
まして海沿いで風があったら、もっと体感気温は寒いでしょう。
冬の海で初日の出を見る時の服装
冬の海で初日の出を見るなら、服装はしっかりと防寒対策をしていきましょう。
元日から風邪で寝込むなんてことになったら最悪です。
一般的な防寒対策
一般的な防寒対策はどんなものがあるのか、見ていきましょう。
重ね着
防寒には重ね着は必須ですよね。
ただ重ね着をするだけでは防寒対策になりません。
重ね着のコツは着る順番。
基本は
インナー→ミドルウェア→アウター
の順。
それぞれどんなものが、防寒に最適なのか見ていきましょう。
インナー
インナーは体温をしっかりと保温する必須アイテム。
綿素材が多いですが、ヒートテック素材などのインナーを着るとかなり違います。
ミドルウェア
ミドルウェアは、保温や防寒に重要な役割をする部分。
体から発した熱を逃さないようにする役割があります。
セーターやニット、ジャケットやベストなどを選びましょう。
アウター
アウターはできれば足元まですっぽり覆い隠すような、ロングコートやロングのダウンコートがおすすめです。
寒さは足元からも容赦なくやってくるので、極力すっぽり隠せるようなものがベスト。
アウターの素材も風を通さないようなものを着ると効果的です。
首から上
首元を守るのも防寒対策には大事です。
マフラーやネックウォーマーは必須アイテム。
また海風は、顔にもヒリヒリと打ちつけます。
マスクや鼻元まで伸ばせるネックウォーマーも防寒対策に。
耳当てや帽子などもあるとかなり寒さを防げます。
足元
寒さはつま先などからもじわじわと襲いかかります。
冷え性が多い女性などは、特に感じるのではないでしょうか。
僕は男ですが、毎年つま先が痛くなるほどの冷え性。
まして早朝の冬の海は極寒。
靴下2枚重ね、足用のカイロを貼るなどが防寒に役立ちます。
寒さをシャットアウトする強い味方
電熱ウェアを使うと、寒さをかなりシャットアウトできます。
僕は2年前から、電熱ベストを毎年愛用していますがかなり暖かいです。
これ1つあればそんなに重ね着をしなくてもいいぐらい。
モバイルバッテリーで温めてくれる電熱ウェアには、様々なものがあります。
手足の冷えがひどい人は手袋やソックスなどの電熱ウェアもあるので、かなり冷えを防いでくれる味方になってくれます。
男性もの・女性もの・デザイン性に富んだおしゃれなものなど、多種多様あるのでかなりおすすめです。
詳しい内容を知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
まとめ
とにかく早朝の冬の海沿いでは軽装は禁物。
1発で体調を崩します。
1年の始まりの元日の朝。
初日の出を拝んで良いスタートを切る大切な場面です。
海に見にいく予定の人は、完璧な防寒対策を強くおすすめします。
想像を超える寒さ。
寒さをシャットアウトする服装で出かけましょう。
千葉の海で初日の出を見るなら
この場所はかなりおすすめスポット。
船橋と幕張の間ぐらいの場所です。
詳しい内容は、こちらの記事に書いてあります!
コメント