ハル– Author –
-
【SWELL】購入後は使い方を覚えるまで5分でできるトップページで乗り切ろう!
有料テーマのSWELL。操作がとてもしやすいと有名ですが、覚えるまで多少なりとも時間がかかります。購入後は他のテーマから移行した際にレイアウトが崩れてしまい、修正... -
【海水浴】用意するのものは?必要なものや持っていくと便利なもの8選!
海水浴に持っていくものって水着や着替え、タオル以外に何が必要だっけ?なんて年に1回もしくは数回のイベントごとに忘れがちになってしまいます。この記事ではそんなあ... -
【遮光カーテン】暑さ対策に効果絶大!おすすめは北欧風のおしゃれな「満天カーテン」
今年も暑い夏の季節ですが暑さ対策に悩んでいませんか。あまりにも暑い日中などはクーラーだけでは部屋がなかなか涼しくなりません。そんな時に効果を発揮するのが遮光... -
人生観が変わるきっかけは日常に転がっている!コロナ禍を経験して思ったこと
コロナ禍。まだまだ予断を許さない状況ですが約2年半、コロナ禍を経験してきて生活意識が変化したことは多いのではないでしょうか。こういう変化があった時ってただ起き... -
【人生は手帳で変わる】フランクリンプランナーの使い方全てが分かる本
フランクリンプランナーは人生を変えられるほどの優れた手帳。フランクリンプランナーを使いこなすためには、まずその本質を理解するのが1番の早道。今回ご紹介する本『... -
【SWELL】を購入!多くの有料テーマからなぜ選んだのか?その理由
ワードプレスの有料テーマはたくさんありますが、どれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。何を基準に選んだらいいのか色々調べれば調べるほど分からなくなってし... -
【Mac】1秒で呼び出せる瞬間技!便利機能ホットコーナーは設定するべし!
Macには便利な機能がたくさんありますが、購入したら1番最初に設定しておきたい便利機能があります。それはこれから紹介する「ホットコーナー」というもの。この機能は1... -
革の手帳ならコードバンがおすすめ!うっとりする美しさと馴染み感は一生もの
12年間愛用している手書きの手帳。「いまどき手書きの手帳!?」なんて言われそうですが、こんなに長く使用している手帳にはやっぱり魅力がたくさんあるからなんです。... -
【初めてのMac操作】1番最初に困ったこと!ウインドウの閉じ方はどうやる?
初めてのMacBookを購入して1番最初につまずいた動作が開いたウインドを閉じること。「そんなことで!」って言われそうですが、本当に分からなくてググったぐらいです。... -
【仕事部屋】MacBookをさらに快適に使うためのアイテム10選
リモートワークも当たり前の世の中になった昨今。自宅に仕事部屋を構える人も増えたのではないでしょうか。筆者も狭い納戸を利用して作業部屋にしています。MacBookをメ... -
【Mac初期設定】ここだけは注意!アカウント名の変更は面倒なのでしっかり考えよう
初めてのMacを購入。1番最初に行う操作が初期設定です。初期設定と言っても流れに沿っていくだけなので簡単なのですが、1つだけ注意したいことがあります。それはアカウ... -
【壁掛けカレンダー】実用的でシンプルでおしゃれ!大きく書き込みやすいムーミンカレンダーは毎年使っても飽きない
部屋の中に飾る壁掛けカレンダー。いつもいる部屋や自分の部屋には、パッと一目で分かる壁掛けカレンダーがあるととても便利ですよね。今日は何日だっけ?何曜日だっけ... -
【ダイソンドライヤー】高いけど何がいいの?その良さは3つの効果から実感!
ダイソンのドライヤー。 高い!どこがいいの?でも気になる なんて購入に悩んでいませんか?ダイソンドライヤーのレビューをお送りするので、購入する際のご参考になる... -
コロナ対策に! 病院でも使用されているおすすめの空気清浄機レビュー『アースプラス』
空気清浄機には様々なものがありますが、購入する際に何を基準にどれを選んだらいいのか悩みますよね。 今回この記事で紹介する空気清浄機は、そんなあなたのため... -
【ランニングダイエット】効果ありすぎ!最も痩せる走り方の本を読んで走れば成功したも同然
ランニングでダイエット。走ってもなかなか痩せないと悩んでいませんか? 実は、この記事で紹介する『世界一やせる走り方』という本を読めば、誰でも効率的にラン... -
テレビのHDMI端子が足りない時に増やす方法|スイッチ付切替器BUFFALO「BSAK302」が便利
テレビのHDMI入力端子には主にテレビで映したい関連機器を接続しますが、HDMI端子が足りないと感じたことはありませんか。そんな時はHDMI切替器が便利。このアイテムさ... -
【初めてのMacBook Pro】2ヶ月使ってみて感じた率直な感想
個人ごとですが、長年憧れていたMacBook Proをついに購入しました。わが家に初上陸。注文してから家に届くまで約1ヶ月程かかりましたが、2021年の12月17日に届いたんで... -
【初めてのMacBook】なぜ16インチのPro?パソコン選びでスペック云々の前に最初に考えたい基準
MacBookを購入する際にProやAir、スペックなど選ぶ基準はたくさんあります。Macは今まで購入したことも使用したことも全くありませんでしだが、ずっと憧れの存在でした... -
アマゾンプライムって何?意味・できること・使い方の全内容一覧!15項目を徹底的に調べてみました
アマゾンプライムという言葉をよく聞きますよね。でもその内容を詳しく知っている人は案外少ないのではないでしょうか。僕はアマゾンプライム会員ですが同じく全てを知... -
読書で得られるものとは?ネット社会でも本がなくならない理由はここにある!
読書。ネット社会が当たり前の昨今。読書人口は年々減っているという情報も耳にしますが、読書をする人にとって本はかけがえのないものです。ではなぜこれだけ情報が溢... -
心配事が多い人に読んでほしい1冊【心配事の9割は起こらない/枡野俊明】
人は誰もが心配なことや悩みをもって生きていますよね。いつも心のどこかに抱えていると気になってストレスを感じます。そんな心配事が少しでもなくなればそれに越した... -
【プロブロガーへの道】4年間続けてきた現状は?今までの振り返りと今後の計画
プロブロガーになるために日々奮闘中。今の人生のまま絶対に終わりたくないという強い気持ちが芽生え、【プロブロガー】になろうと決意。ブログを続けてきて丸4年が経ち... -
【ペンホルダー】手帳やタブレットにおすすめ!どこでも簡単に貼れるから超便利
手帳やノートを使用する際にペンホルダーがあるかないかでも、だいぶ使い勝手が変わります。書く時にペンをすぐに取り出せるか出さないかの差はかなり大きい。毎回使う... -
どんなことでも全てが学び!日常生活を稼ぐ力に変える方法が学べる本
働くって大変ですよね。毎日満員電車で通勤して朝から晩まで忙しない毎日。でも冷静に考えるとそれって受け身の考え方。「雇われているから仕方がない」「会社から給料... -
【江原啓之VSアンチ】霊を全く信じない人が突っ込みまくる対談は必見!
江原啓之氏といえばスピリチュアリズムで有名な方。以前はテレビなどにも出演していて「霊」とか「オーラ」とかそんなイメージがありますよね。信じる!と思う人もいれ... -
【休肝日】365日欠かさず晩酌をしていた僕が1発でやめられた方法
お酒が好きな人にとって毎日の晩酌はとても楽しみですよね。晩酌のために仕事を頑張っていると言っても過言ではないです。でも身体のことを考えると週に何日かは休肝日... -
一流の人の習慣とは?人生を変えたいなら良い習慣を身に着けたい!と思う人におすすめの本
「一流の人」と「習慣」とは切っても切り離せない関係。一流の人は習慣を大事にしているというイメージがありませんか?大事にしてしっかりと身についている習慣。習慣... -
【大人が読む童話】夢か現実か?純粋な心にリセットさせてくれる物語
これからご紹介する本は現実かもしれないし、ただの童話かもしれません。 『アミ 小さな宇宙』エンリケ・バリオス 簡単なあらすじは、宇宙人と地球時のやりとりなんで... -
仕事も遊びも全て満喫したいなら「頭がいい人の習慣術」を学ぼう!
本屋さんで本を選んでいる時に「頭がいい人の習慣術」というタイトルを見てすかさず手に取りました。かなり気になったんです。このタイトルからは 頭がいい人習慣術 と... -
【ブログ飯】稼げるブログに必要なことがこの本には全て詰まっている!
ブログ飯。その名の通りブログで飯を食べられるようになるという意味。本当にブログで生活できるようになるのか?疑問が沸きますよね。でも実際にブログで生計を立てて...