ロックギターを弾くなら三大ギタリストは避けて通れない!最近のロックだって流行りのだってここが全て原点

当ページのリンクには広告が含まれています。

ロックギターは時代の背景とともに変わりゆきます。

90年代前後には日本にもバンドブームというものがありました。

思春期真っ只中の僕は、ちょうどそのバンドブームに染まってしまった世代。

あれから30年以上。

これまでにロック界には時代と共に様々なバンド、サウンド、ビジュアルが出てきました。

でもロックギターで外せないものが三大ギタリスト。

ここは絶対に外せないんです。


何で?


って。

これからその理由を説明したいと思います。

目次

どんなロックギターだって三大ギタリストが原点

ジミー・ペイジ

三大ギタリストとは、ロックの世界を形成してきた伝説のギタリスト。

・ジミ・ヘンドリックス
・エリック・クラプトン
・ジミー・ペイジ

3人とも独自のスタイルと能力でロック・ギターの世界に忘れられない足跡を残しています。

彼らはそれぞれ独自の方法でロック音楽のジャンルに大きく貢献し、他の多くのロックギタリストにインスピレーションを与えてきました。

この三大ギタリストには、ジェフ・ベックも入るという人もいますが、個人的見解では特殊。

完全にギター職人って印象なので、ジェフ・ベックを入れて四大ギタリストとも言われますが、今回は割愛します。

ロックギターを弾くなら避けて通れない三大ギタリスト

エリック・クラプトン

なかには四大ギターリストなんじゃねぇ?

という人もいます。

もう1人はジェフベック。

でも今回は彼を抜いた三大ギタリストで、どんな魅力があるのかみていきます。

ジミ・ヘンドリックス

まずはジミヘンこと「ジミ・ヘンドリックス」。

右利き用のギターを左用で使い【Purple Haze】などは有名で代表的な曲。

こんなギターリスト

ジミ・ヘンドリックスは、史上最も偉大なギタリストの一人として広く知られています。

彼のユニークなスタイルは、ブルージーなリフ・メロディックなフレージング・モダンなテクニックを組み合わせたサイケデリックなサウンドで、何十年にもわたって世界のギタリストに影響を与え続けています。

  • チョーキング
  • フィードバック奏法
  • アーミング奏法

など、彼のギターテクニックはすべて今日でもロックギタリストに使用されています。

ヘンドリックスはエレキギター奏法の可能性を広げたと言っても過言ではありません。

ここが魅力

ジミヘンはとにかくぶったまげ~的な存在。

知り合いからカセットテープにダビングしてもらったライブ版を聴いたのが、僕の1番最初のジミヘン。

なんか聴いていてちょっとピッチやリズムが狂う箇所があるし、ギターソロはウィ~ンとかグォ~オとかいってるし、


???


って感じでした。

でもライブビデオを観てぶったまげました。

あの謎の演奏は歯で弾いているから「ちょっとピッチやリズムが狂ってるんだ」とか「股下や背中や頭の後ろで弾いているから・・」と理由が分かったんです。

それよりもそういったパフォーマンスを観て頭をかち割られた衝撃を受けました。

でもジミヘンってうるさい曲のイメージが強いですが、とても優しいミディアムやスローテンポのブルースロックの曲も最高なんです。

そしてめちゃくちゃ演奏技術があることも分かります。

あの歪み音でボリュームを絞った時の、ちょっとだけ歪んだクランチ音が何とも言えずかっちょぇ~。

大人の音です。

1番最初にジミヘンを聴くなら

オマツリライフ別館
¥3,480 (2023/01/03 13:54時点 | 楽天市場調べ)

エリック・クラプトン

続いて「エリック・プランクトン」。

いや、ごめんなさい。

最初の頃よく間違えてました。

エリック・クラプトンですね。

こんなギターリスト

エリック・クラプトンは、60年代後半からロックギターに大きな影響を与えました。

彼はブルースギタリストとしてスタートし、その後フォーク・ジャズ・ロックなど他のジャンルも。

クラプトンはメロディアスで叙情的なギタープレイで知られ、他の多くのギタリストにインスピレーションの源を与えてきました。

クラプトン・スタイルと呼ばれる彼のスローハンドは、ロック・ギター界で最も人気があり影響を与えたテクニックの1つ。

ここが魅力

クラプトンは何と言ってもソロフレーズにメロディがあるからコピーしやすいですよね。

見た目はあまり速く指を動かしていないけど、早いフレーズを弾く姿はスローハンドと言われています。

ソロ時ももちろんかっこいいのですが、やっぱり3ピースの【クリーム】というバンドにいた時のクラプトンが1番好きかも。

クリームの曲は、リフやソロを聴いたら知らない人でも何曲か聞いたことがあるものばかりです。、

その中でも「クロスロード」という曲のソロは、ギタリストには是非通って欲しいギターソロ。

基本的な弾き方やスケールを覚えるには、とても参考になります。

僕はこれでメジャーペンタとマイナーペンタの使い方を覚えました。

1番最初にクリームを聴くなら

楽天ブックス
¥2,182 (2023/01/03 13:59時点 | 楽天市場調べ)

ジミー・ペイジ

最後は「ジミー・ペイジ」。

【レッドツェッペリン】というバンドにいました。

ツェッペリン時代のペイジは、とにかく見た目が美しくカッコよかった。

レスポールと言えばペイジというほどよく似合ってました。

こんなギターリスト

ジミー・ペイジもまた、ロック・ギターの伝説的存在です。

驚異的なブルースプレイヤーであると同時に、エレキギターを革新しその限界に挑戦する最前線にいた人物でもあります。

彼はパワー・コードを発明したと言われており、これは現在ロックギターで最もよく使われているテクニックの1つ。

彼の演奏スタイルは、ブルースリフとハードロックを融合させた一目でわかるものです。

ここが魅力

ペイジと言えばレッドツェッペリン。

代表曲の「ロックンロール」を聴けば、すぐに分かるほど有名ですがドラムから始まるこの曲。

変拍子でいまだにどこから入るかよく分かりません。


俺だけ・・


またもう一つの代表曲「Stairway to Heaven」のギターソロは、スケールをまだ覚えてないギターリストには一押し。

完全なAマイナーのペンタトニックスケールで、このソロさえ覚えればペンタトニックの抑える位置が完璧に覚えられるほどコテコテだけどメロディアス。

コテコテといってもフレーズはとてもかっこいい。

普通にペンタだけで弾くとなかなかカッコよく弾くのが難しいですが、その辺のセンスも学べる最高のソロ。

1番最初にツェッペリンを聴くなら

まとめ

ジミ・ヘンドリックス

ロック・ギターを語る上で

  • ジミ・ヘンドリックス
  • エリック・クラプトン
  • ジミー・ペイジ

の三大の偉大なギタリストを見過ごすわけにはいきません。

彼らはそれぞれ独自の方法で、ロック音楽というジャンルに絶大な影響を与えてきました。

通っていないというそこのギター小僧君!

70年代の三大ギタリストをぜひ聴いて影響を受け、素晴らしいロックギターを奏でて下さいね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1972年生まれ。
将来の夢はプロブロガー&ギターリスト。
外はおっさんでも中は夢を追いかける純粋な少年の心をもつ。
時間と収入の自由を追い求め今日も突っ走る。
夢を追いかけ追いつきます!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次