忙しい日々だからこそ逆にいくとうまくいく!「ゆっくり動く」の効果

当ページのリンクには広告が含まれています。
忙しいから脱出する方法はあえてゆっくりのアイキャッチ画像

毎日あれもやらなきゃこれもやらなきゃ、と怒涛のような日々。

脳内は常にアップアップ状態。

いかに時間を短く効率的に素早くやるか。

忙しい毎日をやり切るためにはとても大事なことですが


疲れませんか?


そう感じたなら、あえて逆にいくとうまくいくかもしれません。

それは「ゆっくり動く」。

そんな効果を載せた本をご紹介いたします。

目次

なぜこの本を読もうと思ったのか?

忙しいから脱出する方法はあえてゆっくりのイメージ画像

ご紹介したい本は


「ゆっくり動く」と人生が変わる 小林弘幸著 


この本を読もうと思ったのは、ゆっくりという文字が目に入ったから。

多分疲れているんだと思います。

「ゆっくり」という文字になぜか魅力というか求めているんだと思います。

冒頭で説明した通り、日々目まぐるしく過ぎていく。

そんな中でやるべきことは多く、いかに1分でも1秒でも速くこなしていくかっていうことばかり意識して過ごす。

そんな毎日にかなり疲れていて


それでいいんだろうか?


という疑問を持っていたんだと思います。

『「ゆっくり動く」と人生が変わる』はこんな人におすすめ

忙しいから脱出する方法はあえてゆっくりのイメージ画像-2
こんな人におすすめの本
  • 人生を変えたい人
  • 日々の忙しい毎日に疲れている人
  • 効率を求めているが空回りする人
  • 成果を上げたいがなかなか力を発揮できない人
  • 心に平穏を求めている人

こんな毎日で「ゆっくり動く」なんてことをやる時間なんて全くない!

と思っている人ほどおすすめしたい本。

早さ(速さ)ばかりに目を向けず、逆の発想で行動すると意外にも効果が上がるかもしれません。

『「ゆっくり動く」と人生が変わる』のおすすめポイント

忙しいから脱出する方法はあえてゆっくりのイメージ画像-3

ではどんな内容の本なのか、ポイントを絞ってご紹介いたします。

「ゆっくり動く」と最大限にパフォーマンスを発揮できる

車の運転でも、アクセルとブレーキのバランスがうまくとれていることが大切なように、自律神経も、「交感神経」と「副交感神経」、どちらか一方の働きに偏ると、よくありません。理想的なのは、交感神経と副交感神経がともに高いレベルで活動し、なおかつ両方のバランスがとれている状態です。こうしたとき、人間の体はもっともよい状態で機能します。

本書30ページより

パフォーマンスを最大限に発揮するには、自律神経が鍵。

自立神経を整えるためには「ゆっくり動く」の意識が大事だと述べています。

現代人の多くは交感神経と副交感神経のバランスが悪く、自律神経が乱れているので自らのパフォーマンスを最大限に発揮できていないのです。


よくアスリート選手がプレーを行う前に、ゆっくりとした動作で集中している姿を見ますよね。

あれは自律神経を整えている作用にもなっているということです。

だから自ら持っている最大限のパフォーマンスが発揮しやすく、良い記録を出せているんです。


「ゆっくり動く」を意識するだけで、自律神経が整いやすいので簡単に実践できます。

「ゆっくり動く」と、スランプ知らず

もしあなたが「ゆっくり」を実践したら、それが現実のものとなります。たんに体が健康になるだけでなく、人生のパフォーマンスが向上し、いつも「最高の自分」で生きられるようにもなるのです。

本書48ページより

最高の自分とは、いつも調子のいい時の自分。

何をやってもスムーズに動き、頭が冴え渡りテンション高く行動も気分も絶好調。


そんな時って年に数回訪れませんか?


私も経験がありますが、そんな日は何をやっていても楽しいですよね。

まるで曇りガラスで見えた世界が、全てクリアになり広がった感じを受けます。

何をやっても楽しい。

心も穏やかで他人にもいつもよりも優しくなれる。

それって思い返すと、いつもいっぱいいっぱいで周りが見えず視野が狭まっている。

だから気づきや発見や発想も浮かばないし、目の前のことをこなすだけの受け身状態。

また時間に追われている感覚。

これではまさにラットレース。

そんな状態を抜け出し、いつも調子のいい自分でいるには自律神経を整える。



つまり「ゆっくり動く」を実践すれば手に入るのです。

「ゆっくり動く」と、物事を早く処理できる

「ゆっくり」を意識したほうが、結果的には早く動けることがほとんどなのです。それが、私がいうところの、「ゆっくり、早く」ということなのですが~

本書82ページより

「ゆっくり動く」ということは大事ですが


このバタバタの毎日にそんな「ゆっくり動く」なんてやる余裕もない!

じゃあ急いでやらなければならないことはどうするの?


って思ってしまいますよね。

そこで本書では「ゆっくり、早く」を提唱。

反対語?

って疑問が浮かびますが、自律神経を整えると心が落ち着く。

その落ち着いた状態で、早くしなければならないことをするということ。

そうすれば冷静を保てるのでミスもなくなり、結果パフォーマンスを最大限に発揮できるんです。

極端に例えるなら、内面はとても穏やかで外面の動きは素早くっていうこと。


自分の体というロボットを、冷静に操縦する感覚でできるってことです。

最後に

忙しいから脱出する方法はあえてゆっくりのイメージ画像-4

あえて「ゆっくり動く」。

普段の仕事中にできなければ、家にいる時から意識してやってみてはいかがでしょうか。

実際にやってみると、心が穏やかになるのは実感できます。

そこから何を感じどんな動きができるのか、試してみる価値はあります。

実感できたなら徐々に行動範囲を広げていけば、仕事も私生活も楽しいものになっていきます。


お試しあれ!

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
忙しいから脱出する方法はあえてゆっくりのアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1972年生まれ。
将来の夢はプロブロガー&ギターリスト。
外はおっさんでも中は夢を追いかける純粋な少年の心をもつ。
時間と収入の自由を追い求め今日も突っ走る。
夢を追いかけ追いつきます!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次