AIとは何ですか?どう使う、将来は、検索とどう違うかが分かる本

当ページのリンクには広告が含まれています。
AIとは何かが分かる本のアイキャッチ画像

最近話題のAI。

ChatGPTなど耳にした人は多いはず。


でもAIって何?


ってよく分からない存在ですよね。

確かに色々聞けば教えてくれるので便利ですが、具体的にはどう付き合っていけばいいのか分からないことだらけ。

分からないことがあるとネットで調べたりしますが、


検索とAIはどう違うのか?

将来どうなっていくのか?


などAIについて知りたい人は必読の1冊です。

目次

AIとは何か?疑問を持ったら読みたい本

AIとは何かが分かる本の画像

今回ご紹介するのは


検索から生成へ 清水亮著


著者の清水亮氏はAIのスペシャリスト。

プログラマー、エンジニア経験を経て株式会社ドワンゴに参画。

その後独立し20年で12社の設立に関わってきました。

2017年2018年と内閣府知的財産戦略本部「新たな情報財検討委員会」の委員。

2018年から2023年まで東京大学客員研究員。


とすごい経歴を持っている方です。

なんかこれを見たでけでも「すごそう!」と思ってしまいますよね。

そんな清水亮氏が書いたこの本は、AIとは何かを分かりやすく説明。

タイトルにもあるように、検索からAIへとシフトする時代が来たと提唱します。

その背景にある理由を過去、現在、そして未来はどうなっていくのかを解説した内容です。

なぜこの本を読みたいと思ったのか?

AIとは何かが分かる本の画像-2

私も何度もChatGPT使っていますが、なんだかよく分からないんですよね。

最初は「おーすげぇ~」なんて感動しましたが、そのうちなんかこの返事「変では?」なんて思って最近はあまり使わなくなったんです。

でもこれだけ、AIだ人工知能だなんて騒がれているのにここで終わらせたくない。


何がどうすごいのか?

将来はどうなっていくのか?


っていう疑問をなんとかしたかったんです。

分からないことがあればネット検索で今は事足りていますが、それが将来AIに置き換わるって「どういうこと!?」ってしっくりこないので、この本を読もうと思いました。

「検索から生成へ」のおすすめポイント

AIとは何かが分かる本の画像-3

この本の気になったいくつかのポイントをご紹介いたします。

AIとは何?

検索エンジンがやってくれるのは、「検索する」というところだけです。しかし、生成AIは、最初の「欲望」と「行動する」以外のすべてを代行してくれます。生成が検索に取って代わるのはごく自然な流れと言えるのです。

本書表紙裏より

まずはここからです。

ネットで検索するのとAIを使うのでは何が違うのか、さっぱり分かりませんでした。

でもこの言葉でピンッときました。

何かを調べる時に、検索では言葉を色々考えて入力します。

でもたまになかなか自分の知りたいことがヒットしなく、さまざまな言葉を駆使して検索する時ってありませんか?

でもAIなら、何を知りたいとか、あれをしたいなど自分のしたいことを入れるだけで、理想の結果を示してくれるんです。


なるほど~


なんか分かりやすい説明ですよね。

具体的には

「新宿で一番美味しいカレー屋さん」を探すのではなく、「カレーが食べたい」と言えば家から近くて自分の好みに合ったカレー屋さんをいくつか探してきて提案してくれるのであれば、自分であれこれ悩んで店を決める必要はなくなります。

本書41ページより

上記の内容に被りますが、具体的な例を上げています。

確かにこの例にあるように、カレーが食べたいのであればわざわざ新宿まで行かなくても、家の近くにあれば1番助かりますよね。

自分が1番満たしたいことに焦点を絞って全てのバランスを見て、最も理想の提案をしてくれるということ。

確かにこうなれば

「〇〇したい!」

とだけ入れれば、全ての効率的な情報を示してくれるので、検索とは大きく違うということが分かります。

どんどん便利になっていく。

まさにドラえもんの世界ですよね。


ドラえもん助けて~っ


て行ったら、それを1発で解決してくれるアイテムを出してくれる。

そんな感覚なのではないでしょうか。

なぜこれからはAIなのか

本書は、生成AIが登場したことで世のなかはどう変わっていくか、その展望を見極めることを目的とした本です。未来を見通すには、過去から現在までの流れを踏まえる必要があります。歴史は繰り返すというよりも、歴史は一つの大きな流れを作っているからです。私たちが生きる現在は、決して独立した点ではなく、未来から振り返ったときに歴史の流れのなかにあるのです。AIの急速な進歩の理由、その最大のものは、人類の「知恵を合わせる力」が最大限に高まったことです。

本書72ページより

これからAIの時代に変わるのは、これまでの歴史が関係するということ。

世の中便利に効率的にという思いが、ここまでの色々な技術やサービスを生み出してきました。ここ数年でいえばスマホが代表的な例ですよね。

スマホ1つであらゆることができる時代なんて、今から20年前までは想像もできなかったこと。

それと同じで検索からAIに置き換わる時代は、もうやってきているのです。

その理由を歴史を遡り、解説しています。

最後に

AIとは何かが分かる本の画像-4

AIはこれからの時代には避けては通れないですよね。

いまだにピンッときていない方は時代遅れと言われないように、今からでも少しずつAIとは何か知っていくといいかもしれません。

今はまだ身近に感じなくても、気づくと生活のあちらこちらに置き換わる時代はもうきています。

今やすごい時代が来てしまいましたね。

テキストを入力するだけで簡単にイラストも描けてしまえます。

👇応援してくれると泣いて喜びます👇

AIとは何かが分かる本のアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1972年生まれのただのおっさん。
こんな歳でも将来の夢を追いかける純粋な少年の心をもつ。
ブロガー、ギターリスト、時間と収入の自由を追い求め今日も突っ走る。
夢を追いかけ追いつきます!

コメント

コメントする

目次