冬の室内干しには乾かない|コンプレッサー式除湿機の効果は?メリット・デメリット

当ページのリンクには広告が含まれています。
コンプレッサー式除湿機 冬の室内干しは乾かない!?のアイキャッチ画像

雨の日が続くと洗濯物が溜まって困りますよね。

室内干しをすると乾きにくく、洗濯物の独特の匂いも気になります。

特に冬なんかは乾かない。

除湿機を併用する方法も有効ですが、コンプレッサー式除湿機は冬に向かないという口コミも。

この記事では冬の室内干しを早く乾かす方法と、コンプレッサー式除湿機のメリットとデメリットをご紹介します。

コンプレッサー式除湿機の購入を考えている人は参考にしてみてください。

目次

冬の室内干しは乾かない

コンプレッサー式除湿機 冬の室内干しは乾かない!?イメージ画像

冬の室内干しは乾きにくいですよね。

暖かい季節に比べ、特に乾きにくいイメージがあります。

理由は、気温が低く空気中に含まれる水蒸気が少なくなるため。

洗濯物が乾きやすい環境は

  • 気温が高い
  • 湿度が低い
  • 風通しが良い場所

なんです。

そう考えると、寒い冬は湿度が低いという部分しか当てはまりません。

3つの条件が揃わないと、洗濯物を早く乾かすことができません。

冬の室内干しを早く乾かす方法

コンプレッサー式除湿機 冬の室内干しは乾かない!?イメージ画像-2

冬の室内干しを早く乾かす方法はどんなものがあるのでしょうか。

みていきましょう。

洗濯物の間隔をあけて干す

洗濯物を早く乾かすためには風が通ることが重要。

洗濯物同士の間は、十分にあけて干すようにしましょう。

アーチ干しにする

おすすめのコンプレッサー式除湿機の画像-5

アーチ干しとは、このイラストのように外側に長い衣類、内側に向かって短い衣類を干すことです。

アーチ干しにすることによって、洗濯物同士の間に空気の流れができてより乾きやすくなります。

またアーチ干しに加え、この2点の干し方をするのも早く乾かすためのポイントになります。

・乾きにくい綿素材などは外側に、乾きやすい化学繊維などは内側に干す
・厚手の衣類は外側に、薄手の衣類は内側に干す

干す場所に注意

室内干しで早く乾かすためには、干す場所もポイント。

少しでも日が当たる場所にと、窓際に干す人は多いと思います。

でも部屋の中心に干す方が早く乾きます。

窓や壁際は空気の流れが悪く、湿気も溜まりやすいので乾くまでに時間がかかるのです。

我が家でも使っているこの写真のようなものを使えば、部屋の真ん中に干すことができます。

おすすめのコンプレッサー式除湿機の画像-19

サーキュレーターを使う

部屋干しで早く乾かすためには、空気の循環が大事。

寒い冬は窓を開けることもできないので、特に空気の流れが少なくなります。

サーキュレーターを使って、空気の循環をつくると洗濯物の乾きが早くなります。

洗濯物の水分は下に溜まっていくので、下から洗濯物に向かって首振りで全体に風を送るとさらに効果的です。

除湿機を使う

冬は暖房を使って乾かすのも効果的ですが、室内干しをするとどうしても湿度が高くなってしまいます。

そこで併用して除湿機を使うと、より洗濯物を早く乾かすことができます。

コンプレッサー式除湿機のメリットとデメリット

コンプレッサー式除湿機 冬の室内干しは乾かない!?イメージ画像-3

冬の室内干しを早く乾かすためには、除湿機を使うのも効果的。

除湿機は様々な種類がありますが、コスパで考えるならコンプレッサー式除湿機がおすすめ。

ここからは、コンプレッサー式除湿機のメリットとデメリットを見ていきましょう。

メリット

メリットには、このようなものがあります。

電気代が安い

コンプレッサー式除湿機は、室内の湿った空気を取り込んで内部で冷やし結露させタンクへ水を溜めます。

デシカント式やハイブリッド式除湿機と違い、ヒーターを使わないので電気代が安く済みます。

室温が高い時に除湿力を発揮

上記で示した通り室内の空気を冷やし結露させて除湿するので、室温が高い時の除湿力は高いのが特徴。

季節でいえば、寒い冬よりもジメジメした梅雨時や夏にはかなり効果が高いです。

デメリット

デメリットには、このようなものがあります。

運転音が大きい

コンプレッサー式は、振動するので運転音が大きくなります。

寝室に置くと気になるかもしれませんが、別の部屋で稼働させるのなら、そこまでは気にならない程度の運転音です。

室温が低い時の使用に向かない

構造上気温が低い季節は除湿しにくくなることもありますが、部屋が暖かければ除湿能力は下がりません。

コンプレッサー式除湿機で冬の室内干しを早く乾かす方法

コンプレッサー式除湿機 冬の室内干しは乾かない!?イメージ画像-4

寒い時期には威力が弱まると言われているコンプレッサー式除湿機ですが、冬でも問題なく使えます。

室内干しでも早く乾かす方法は、暖房と併用すること。

室温が極端に低ければ能力は落ちますが、寒い冬は暖房を使います。

暖房をかけている部屋でコンプレッサー式除湿機を使えば、問題なく除湿能力を発揮してくれるので寒い冬でも早く乾かすことができます。

我が家では冬の室内干しの際にはコンプレッサー式除湿機を使っていますが、使わない時よりもより早く乾かせています。

まとめ

おすすめのコンプレッサー式除湿機の画像-18

寒い場所という環境下では、コンプレッサー式よりはデシカント式とハイブリッド式が除湿効果は高いです。

でも暖房を使っている部屋ではそんなに変わりはありません。

使用することを考えると、電気代が最も安いコンプレッサー式が一押し。

冬には効果的でないと言われていますが、暖房が効いた部屋で使うなら全く問題ありません。

除湿機を選ぶなら、コスパが最高のコンプレッサー式除湿機がおすすめです。

コンプレッサー式除湿機 冬の室内干しは乾かない!?のアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1972年生まれ。
将来の夢はプロブロガー&ギターリスト。
外はおっさんでも中は夢を追いかける純粋な少年の心をもつ。
時間と収入の自由を追い求め今日も突っ走る。
夢を追いかけ追いつきます!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次