コロナ対策に! 病院でも使用されている通販生活の空気清浄機レビュー『アースプラス』

当ページのリンクには広告が含まれています。
空気清浄機アースプラス アイキャッチ画像

空気清浄機には様々なものがありますが、購入する際に何を基準にどれを選んだらいいのか悩みますよね。

 今回この記事で紹介する空気清浄機は、そんなあなたのためにおすすめできる商品です。

最近我が家で購入して1ヶ月使用していますが(2022年3月現在)、とても満足のいくもので購入してよかったと思えるもの。

この記事では購入しようと思った理由と実際に使用してみて良かったポイントをご紹介していきます。

空気清浄機の購入に迷っている人にはおすすめの商品です。

ご参考にどうぞ。

目次

通販生活の空気清浄機 信州セラミックス『アースプラス』

空気清浄機アースプラス 
空気清浄機『アースプラス』 

今回わが家で購入した空気清浄機は、信州セラミックス『アースプラス』というもの。

雑誌の通販生活で紹介されているもので、たまたま読んでいて目に止まりました。

アースプラスには他の空気清浄機ではあまり見られない機能や性能があります。

ちなみにアースプラスというものは信州セラミックスが開発したもの。

アースプラスTMは、信州セラミックスが開発したセラミックスの(酸化チタン、ハイドロキシアパタイト、銀 [メタル])の複合機能材料です。食品添加物に認可されている成分で構成され、安全性が高く、細菌・ウイルス・アレルゲン・臭い(細菌由来)等のタンパク質を吸着分解する技術です。その効果は、医学系ジャーナルで発表され国際的に高い評価を受けています。

信州セラミックス公式ホームページより

今回ご紹介する空気清浄機はこの「アースプラス」がキーポイントとなるもので、購入するキッカケにもなりました。

通販生活の空気清浄機『アースプラス』の仕様

空気清浄機『アースプラス』のスペックは以下の通りとなっています。

サイズ

アースプラスのサイズ
通販生活2022年春号より

大きさは横幅37cm、高さ48.5cm、奥行18.5cmと大きすぎず重さは5.4kg。

上部に持ち手がついているので女性でも軽々と移動できるぐらいです。

フィルター

アースプラスのフィルターは二重構造
通販生活2022年春号より

空気清浄機『アースプラス』のフィルターは「鳥もち式のアースプラスHEPAフィルター」と「活性炭フィルター」の二重構造。

この「鳥もち式のアースプラスHEPAフィルター」がすごいんです。

後述しますが、このフィルターがポイントになる空気清浄機と言っても過言ではありません。

操作ボタン

アースプラスの操作部分
操作ボタンは3つのみでシンプル

操作ボタンは、「運転/停止」「切タイマー」「瞬間清浄」の3つのみでシンプル。

それぞれの操作方法と働きは以下の通りです。

運転/停止

ボタンを押すごとに、電源オン→標準→高感度→静音→中→ターボ→電源オフと切り換わります。

ターボ最大風量で連続運転
ターボと静音の間の風量で連続運転
静音最小の風量で連続運転
高感度わずかな花粉・ホコリにも反応し、自動的に風量を切り換えて運転
標準標準的な自動運転

切タイマー

設定した時間を運転した後に停止するオフタイマー。

ボタンを押すごとに1時間→2時間→4時間と切り換わります。

瞬間清浄

ボタンを押すと最大風量で運転が始まり、その後は汚れやニオイの量により自動運転するモードです。

クリーンモニター

アースプラスのクリーンモニター
アースプラスのクリーンモニター

自動運転にすると室内の空気をニオイセンサーとダストセンサーの2つが自動で感知して運転。

その時の状態がこのクリーンモニターにランプで表示されます。

これは一見して部屋の空気状態が分かり、さらに自動で感知して自動で運転モードが切り換わるのでいいですよね。

クリーンモニターの説明
取扱説明書より

購入しようと思った理由

通販生活2022年春号
通販生活2022年春号に掲載

それでは今回なぜ空気清浄機『アースプラス』を購入したのか、その理由をご説明いたします。

コロナ対策 

空気清浄機に求める1番の理由はやっぱりこれです。

何のために空気清浄機を買うのか考えると、部屋の空気をクリーンに保ちたいから。

でもしっかりとウイルスやハウスダストを処理してくれなければ意味がありません。

この『アースプラス』にはウイルス除去効果があるのが決め手でした。

鳥もちフィルター「アースプラス」がすごい!

一般の空気清浄機のHEPAフィルターは、「直径0.3μmの網目フィルター」。新型コロナウイルスやインフルエンザは直径0.1μmほどなので、せっかく空気清浄機で吸い込んでも取り逃がしてしまうことがあります。一方、本気のHEPAフィルターには強い粘着力をもつアースプラス、そう、「鳥もち」が網目の隙間をカバーするように塗ってあります。この鳥もちによって、する抜けようとするウイルスたちはあえなく捕まってしますのです。

通販生活 2022年春号より

これはすごいですよね。

一般的な空気清浄機はも直径の小さいウイルスなどはフィルターを素通りしてしまうので意味がないんです。

しっかりこの辺を調べて購入しないと、せっかくの空気清浄機も大きな埃などは捕まえられてもコロナウイルスやインフルエンザなどは抑えられません。

でもこの『アースプラス』は鳥もちフィルターがしっかりとキャッチしてくれます。

またさらにすごい効果が。

ウイルスを捕まえて一件落着、ではありません。アパタイト、銀、酸化チタンでできているアースプラスは、たんぱく質を分解する力があります。ウイルスはたんぱく質でできているので、捕まったら2〜3時間後には分解されてしまいます。

通販生活 2022年春号より

なんと凄すぎます。

キャッチしたウイルスを分解までしてくれるなんて、とても安心ですよね。

ちなみにこの「鳥もちフィルター・アースプラス」は、信州セラミックスの特許技術です。

病院でも実際に使われている

前項でご説明したウイルスをキャッチして分解までしてくれる機能はすごいですが、

「本当なの?」

なんてちょっと疑問ですよね。

もちろんその証拠にメーカー試験の写真が載っていますが、それでも半信半疑。

でもこちらの空気清浄機『アースプラス』は病院でも実際に使用しているところがあるんです。

これはかなり信頼性があり、安心感にもつながりますよね。

ガン研有明病院なんかは、とても有名な病院ですよね。

そんな有名な病院でも50台採用されているんです。

おすすめポイント:実際に使用してみたレビュー

それでは我が家で空気清浄機『アースプラス』を購入してから1ヶ月使用して、感じたレビューをお届けしたいと思います。

センサー機能の感度が高い

運転モードには手動と自動があるのですが、普段は自動の標準モードで使用しています。

そこで感じたのがセンサー機能がすごいということ。

この前も空気清浄機『アースプラス』を置いている部屋で座って膝掛けをしたら、自動でターボモードに入ったんです。

膝掛けをかけて埃が舞ったのか空気の流れが変わったのか、それを察知して自動で風量がアップ。

このセンサー機能はかなり高感度で頼りになります。

部屋が汚れにくくなった

我が家では寝たきりの義母を介護しています。

少しでも義母の部屋は清潔にしておきたいので、エアコンのフィルターは週に1回毎週日曜日に掃除しているんです。

空気清浄機『アースプラス』を置いてからは、エアコンフィルターに付着している埃の量が明らかに減りました。

ということは、しっかりと空気清浄機『アースプラス』が埃を吸い取ってくれているということです。

この埃の量の減少を見てすごく実感しました。

ターボモードの威力がすごい

ターボモードの威力がすごいんです。

介護ケアで義母のおむつ交換時には防臭するために手動でターボモードにするんですが、部屋の温度が下がるのがすぐに分かります。

ということは温められた部屋の空気を吸い込んでくれているということ。

この威力にも圧巻です。

まとめ

空気清浄機アースプラス 
空気清浄機『アースプラス』は安心して使用できる 

この空気清浄機『アースプラス』はとにかく購入して良かったと思える商品です。

しっかりと部屋の空気を循環してくれているということが分かります。

また空気の循環に伴いしっかりとウイルスもキャッチして分解までしてくれます。

コロナやインフルエンザの予防、または花粉症の方にもかなり有効な空気清浄機になると思います。

我が家では寝たきりの義母の部屋に置いていますが、安心材料の1つになっています。

高齢者の部屋もそうですが、赤ちゃんのいる部屋に置いてもいいですよね。

大事な家族を守るアイテムになること間違いなしです。

ポイント
  1. 鳥もちフィルターがウイルスをしっかりキャッチ&分解
  2. 病院でも実際に使用されている
  3. センサー機能の感度が高い
  4. 部屋が汚れにくくなった
  5. ターボモードの威力がすごい

空気清浄機『アースプラス』は通販生活からしか購入できません。

「通販生活」公式ホームページ→信州セラミックス「アースプラス」

通販生活の定期購読はこちらから申し込めます。

空気清浄機『アースプラス』は2022年春号に掲載されています。

業務用もあります。

応援してくれると嬉しいです!

空気清浄機アースプラス アイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1972年生まれ。
将来の夢はプロブロガー&ギターリスト。
外はおっさんでも中は夢を追いかける純粋な少年の心をもつ。
時間と収入の自由を追い求め今日も突っ走る。
夢を追いかけ追いつきます!

コメント

コメントする

目次