【水漏れ】蛇口を閉めてもポタポタ!業者に頼まず自分で修理してみたレポート|シングルレバー混合栓

当ページのリンクには広告が含まれています。
水漏れ自分で修理のアイキャッチ画像

水道から水がポタポタ。

蛇口をしっかり閉めていても吐水口からポタポタと水漏れに悩んでいませんか?

今回のこの記事では自分で修理したレポートをお届けいたします。

水漏れの場所や水漏れの仕方・水道の形状により修理箇所や方法も変わりますが、業者に頼まず自分で直せるなら直したいですよね。

業者に頼むと部品代以外にも出張代やら工賃代やらがかかりこの部分が結構高いんです。

今回の私の場合は自分で直せ部品代だけで済みました。

どんな流れでどう直したのかレポートをお届けいたします。

この記事を読めば

  • 自分で直せるか?
  • どういう手順で直せるのか?

のおおよその基準が分かると思います。

目次

水漏れの原因を調べる 

水漏れ自分で修理-7
栓を閉めても吐水口からポタポタ水漏れ

なんで?

最近わが家のキッチンの水道がしっかり閉めていても吐水口から水がポタポタと止まらない。

水漏れは漏れている場所や漏れ方によって修理する箇所や方法が異なります。

今回ご紹介する我が家の水漏れはキッチンのシングルレバー混合栓。

水を止める時にレバーを下におろすと止まるのですが止まらない。

ポタポタと水道の先端、吐水口から1秒に1滴ぐらいの間隔で水漏れするんです。

日に日に1滴の落ちる速度がだんだんと速くなってきて「このままだと水道代も馬鹿にならない」と思い、自力で調べまくりました。

我が家の水漏れの場合は、カートリッジという部品が経年劣化で水漏れをしている感じでした。

カートリッジを新品に変えれば、我が家の場合は水漏れが直ると予想。

それでは早速チャレンジです。

型番をチェック

水漏れ自分で修理-13
まずは型番をチェック

まずは修理したい型番をチェック。

型番?

どうやって調べるんだ?

わが家に置いてあったキッチンシステムの説明書を思い出し見てみたところ、3種類ぐらいの型番共通の説明書。

水漏れ自分で修理-16
説明書を見ても型番が分からない

自分の家の型番はその3種類のうちのどれか分からない。

どうしたらいいんだ・・

型番はここに書いてある!

水漏れ自分で修理-6
型番はここに書いてあった

なんだかんだ試行錯誤しても分からない。

それならばとりあえず水道のカートリッジを外してみるか、と思いきやたまたま目に入った型番らしいシール。

水漏れ自分で修理-5
水道本体の根元に型番が!

そうです。

本体の根元の部分に型番シールが貼ってあったのです。

一応洗面所の水道もチェックしてみたら根元にしっかりと型番シールが貼ってありました。

水漏れ自分で修理-17

ここを見れば1発で分かるんですね。

勉強になります。

ネットで注文

水漏れ自分で修理-12
今回購入した部品はこの2点

型番も分かったところで専用のカートリッジをネットで注文。

型番さえ分かれば検索窓に型番、スペース、カートリッジと検索をかければ1発でヒットします。

便利な世の中です。

わが家の水道の型番「TKJ31UBF」のカートリッジは【THY582N】というもの。

これプラスストッパーも新しいものにした方がいいとのことで一緒に購入。

わが家と同じ水道の方はこのカートリッジでバッチリです。

アークランズエクスプレス
¥5,849 (2022/11/11 04:58時点 | 楽天市場調べ)

交換時に用意しておきたい工具等

水漏れ自分で修理-11
この5点があれば交換できました

カートリッジの交換は特別な工具などなくても、一般的に家にある工具などでほぼできます。

用意しておいた方がいいものは上の写真5点。

  1. マイナスドライバー
    ストッパーなど細かい部品を外す時にあるとスムーズ
  2. 細い串など
    細かい部品をはめ込む作業があるので必需品
  3. ピンセット
    細かい部品を扱うのであるとかなり便利
  4. タオル
    カートリッジ交換時に水分を吸い込ませる時に使用
  5. 滑り止め付きの手袋
    水道の各パーツを取り外す時に力が入りやすく便利

いざ交換!

水漏れ自分で修理-3

それでは早速、業者に頼まず自分の手で交換した手順とポイントをご紹介していきます。

交換する時の手順

交換の手順は、説明書とユーチューブ両方で確認してから取り掛かりました。

まずは水栓の中身を理解し、どんな構造でどんな順番で交換するのか。

水漏れ自分で修理-9

この両者で確認すればほぼ理解できると思います。

ちなみにYouTubeでは型番を入れて検索をすればほぼ同じ型番の交換する動画がヒットするので、参考にさせてもらいました。

交換時のポイント

交換をするにあたり、ここだけは必ず押さえておきましょう。

1.水栓を閉める

これは当然ですが、過去に食洗機を取り付けるための分岐水栓を設置するにあたりやってしまったんです。

水栓を止めないで水道本体を分解していったところ、どバーンって噴水のように水が出てきて部屋中水浸し。

こんなことにならないように、作業を始める前は水栓を閉めることを忘れないようにしましょう。

2.バネの向きに注意

カートリッジ交換時にフレアパッキンと小さいばねを2つ穴にはめる作業があるのですが、このバネの向きにも注意です。

水漏れ自分で修理-4

よーく見ると上下太さや形状が違うんです。

水漏れ自分で修理-2

説明書通りの向きで間違えずに設置しましょう。

この作業では用意したが必需品。

水漏れ自分で修理

まとめ

水漏れ自分で修理-7

この記事では、シングルレバー混合栓でレバーを閉めてもポタポタ水が垂れる修理についてご紹介致しました。

水漏れにも様々な原因があります。

どの部分からどのような水漏れの仕方をしているかでも修理方法が違います。

まずはそこを突き止めてから個人でも修理できる内容なのか確認することが必要です。

自分でできそうな修理内容なら、今やユーチューブでかなり紹介されているので挑戦してみてはいかがでしょか。

少しでもご参考になれば幸いです。※個人的な意見の記事です。自己責任でお願い致します。

水道の型番「TKJ31UBF」のカートリッジ【THY582N】

アークランズエクスプレス
¥5,849 (2022/11/12 04:31時点 | 楽天市場調べ)
ポイント
  1. 水漏れの原因を調べる
  2. 自分で交換できるか検討する
  3. 交換時は工具等を揃える
  4. 交換時は取説とYouTubeで確認してから取り掛かるとスムーズ
  5. 自分でできれば部品代だけで済む
水漏れ自分で修理のアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1972年生まれ。
将来の夢はプロブロガー&ギターリスト。
外はおっさんでも中は夢を追いかける純粋な少年の心をもつ。
時間と収入の自由を追い求め今日も突っ走る。
夢を追いかけ追いつきます!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次