ダイエットには様々な種類があります。
今までいろんなダイエットにチャレンジしてきましたがどれも続かず。
でもこの方法で簡単に9カ月で10Kgの減量に成功したんです。
今回はこんなダメな僕でも簡単に痩せられたダイエット法をお伝えしたいと思います。
目次
月額300円で簡単に痩せられたダイエットとは
ずばり結論から言うと糖質制限ダイエットのスマホアプリ
『あすけん』

を使用することです。
月額300円で利用でき、しっかりと管理してくれます。
指示通りに生活したら、いとも簡単に痩せられたんです。
驚異の9カ月で10Kg減!

糖質制限ダイエットのスマホアプリ『あすけん』を使用してから9ヶ月で10Kgの減量に成功。
10Kgですよ!
10Kg!!
きっと有名なライ◯ップもびっくりなのではないでしょうか。
上のグラフが『あすけん』を始めてからの体重推移グラフです。
この美しい下降曲線が今見ても自分でびっくりです。
『あすけん』とは
糖質制限ダイエットのアプリです。
毎回の食事を記録し、目標の体重を目指すまでしっかりと管理してくれる優れものなんです。
糖質制限ダイエット
『あすけん』は糖質制限ダイエットです。
炭水化物や糖質の高い食べ物を制限して痩せるというもの。
糖質制限とは
melos.media › 健康
糖質制限とは、食事の糖質を極力カットする食事法のこと。この糖質とは、人間の生命維持や身体活動などに欠かせないエネルギー源となっている、3大栄養素「たんぱく質・炭水化物・脂質」のうちのひとつ、「炭水化物」の一部です。
炭水化物は、消化吸収できる“糖質”と、消化吸収できない“食物繊維”に分かれます。糖質制限は糖尿病の治療としても行われる食事法ですが、減量効果が高いことからダイエットにも活用されるようになりました。
よく聞く話が炭水化物を抜くダイエット。
そうです。
白米を抜くあの有名なダイエットです。
白米の好きなヒトは多いと思います。
食べられなくなるとキツイですよね。
でも一切白米を抜くわけではなく、上手に糖質の少ない食べ物に変えていくんです。
そんな困難にも立ち向かえる頼もしい味方が、ダイエットアプリ『あすけん』なんです。
『あすけん』の指示に従うだけ
毎回の食事を入力するとその内容の栄養バランスや次に摂った方がいい食事などのアドバイスをくれます。
また1日の目標摂取カロリーや運動での消費カロリーもその時の状況に応じてアドバイスをくれ、それに従って行動するだけなのでどうすればいいのか迷うことがありません。
無料と有料の2種類
『あすけん』には
- 無料の基本コース
- 有料のプレミアムコース
の2種類があります。
基本コースとプレミアムコースではかなり使える機能が変わります。

まずはどんなものか無料コースで試してみて、出来そうならプレミアムコースに登録してみてもいいかもしれません。
プレミアムコースに登録後は7日間の無料期間があるので使用感を確かめてから決めてもいいと思います。
食事を入力するにもアドバイスもかなり変わるのが実感できますよ。
プレミアムコースは月額300円

コレだけ使える機能が変わりますので1年プランで申し込めば月額300円で利用できます。
ダイエットは短期間でやるより長い目で見たほうが健康的に痩せられリバウンドする可能性も減ると思います。
また前項でも述べたように無料と有料では使用感も全く違います。
本気で痩せたいなら断然有料登録がおすすめです。
『あすけん』の魅力
ここからは『あすけん』のプレミアムコースに入った場合の魅力を見ていきたいと思います。
僕自身が実際にプレミアムコースを2年弱使い続けて感じたおすすめポイントを上げていきます。
目標の体重を設定するだけ
必要事項を入力して目標体重を設定すればあとは1日の目標摂取カロリー、目標消費カロリーを計算してくれます。

僕の場合は各数値が
- 体重55kg
- 摂取カロリー1949kcal
- 消費カロリー283kcal
が目標数値になります。
あとは毎食にとったメニューや運動を入力していけば、その都度アドバイスをくれますので指示に従っていけばいいだけです。
目標体重までしっかりとナビしてくれます。
入力が簡単
なんと『あすけん』のプレミアムコースには画像解析機能がついていて、スマホで写真を撮って入力が出来ます。
下の写真のように食事のメニューが出るんです。
すごいですよね!

でもこの写真解析は100%正確に割り出されるわけではないので、ある程度修正が必要になります。
でも一つ一つ食べ物のメニューを入力するよりはかなり楽です。
その際には例えば唐揚げと入れれば、何種類も出てくるのでそこからチョイスすればOK!

他にも毎食の同じメニューや決まった食べ物があるならば、登録できる『Myセット』機能もあるのでスムーズに入れられます。
専門栄養士のアドバイスがもらえる
その日に摂った食事や栄養に対して専門の栄養士がアドバイスをくれます。
またダイエットに効果的な食べ物や栄養素も教えてくれるので、徐々にダイエットに関してのコツや知識も増えてきていいですよ。
こんな感じでアドバイスをくれるんです。
体重が減った時には褒めてくれる♪
具体的に教えてくれるので「次は試してみよう!」ていう気持ちになり行動に移しやすく感じます。
また具体的なアドバイスはダイエット知識が増え、食べ物に対しての意識も高くなるのでかなりのポイントです。
各数値をグラフ化して表示
食事や運動を入力すると、1日の目標数値まであとどれぐらいか一目で分かるようなグラフ表示をしてくれとても便利です。
例えばこちらの画面は食事を入力していくとカロリー計算をしてくれ、1食時のメニューを入れる度に目標数値まであと何kcal摂っていいのかグラフで示してくれます。

次の食事はどれぐらい食べていいのかの目安が一目瞭然なのは便利です。
さらにこちらは摂取栄養素のグラフです。
それぞれの栄養素が不足・適正・過剰と一目で分かるので、これを目安に少しでもバランスのとれた栄養を摂ろうという意識ができます。

もちろん体重と体脂肪も記録できグラフ表示してくれます。

その日の総合評価を点数で採点
その日の食べたものや運動内容の入力を終えると、1日の総合評価を点数で表示してくれます。
カロリーと栄養面からみて採点してくれ、次につながるアドバイスまでしてもらえます。
こちらは過去に唯一とれた100点満点の時のものです。

まとめ
たかがアプリ、されどアプリ。
スマホのアプリだけでこんなに痩せるとはびっくりです。
アプリでも栄養士が毎日しっかりとアドバイスをくれたり、摂取カロリー・消費カロリー・栄養素などの数値をグラフ化してくれるところがかなりのポイントではないでしょうか。
健康的に痩せるのは基本中の基本。
ただ食べる量を減らしたりすると体調を崩すこともありますので、しっかりと栄養も気にしながら糖質・カロリーの低い食べ物に変えていく方法が無理がなくいいです。
何のダイエットをやってもダメだった僕と同じような人は、まずは食事管理ができるこの「あすけん」から始めると本当ビックリするぐらいの効果がでると思いますよ。
- アプリで減量が可能
- 栄養士が具体的なアドバイスをくれる
- 摂取カロリー・消費カロリー・栄養素などをグラフで分かりやすく表示
- 食事メニューの入力は画像解析機能があり便利
- 手軽で簡単入力なので継続しやすくダイエット意識をもちやすい
ポチっとしていただけると今後の記事更新の励みになります。👇