一流の人の習慣とは?人生を変えたいなら良い習慣を身に着けたい!と思う人におすすめの本

当ページのリンクには広告が含まれています。
本「一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか?」

「一流の人」と「習慣」とは切っても切り離せない関係。

一流の人は習慣を大事にしているというイメージがありませんか?

大事にしてしっかりと身についている習慣。

習慣がその人そのものを作っていると言っても過言ではありません。

ではそんな「一流の人」の「習慣」とは具体的にどんなことをしているのか気になりませんか?

そんな気になる人におすすめの本

『一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか?/小川晋平、俣野成敏』

をご紹介いたします。

目次

『一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか?』はこんな人にオススメ

本「一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか?」-2
  • 一流の人の習慣を知りたい
  • 習慣でどう変わるのか具体的に知りたい
  • 人生を変えたい
  • 夢を叶えたい

どの世界でも一流の人はレベルが違います。

その分野のパフォーマンスはもちろん、それ以外にも考え方や私生活など全てが飛び抜けていて尊敬できる人が多いですよね。

やっぱり何かをやるにもプロまでとは言いませんが、高いレベルでこなしたいと思う人にはおすすめの本です。

『一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか?』の概要

『一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか?』 は、一流の人はどんな習慣をどんな考えで実行しているのかを各場面に分けて具体的に書かれています。

全部で7章から成り立っており、

  • 第1章.朝の習慣
  • 第2章.昼の習慣
  • 第3章.夜の習慣
  • 第4章.毎日の習慣
  • 第5章.毎週・毎月の習慣
  • 第6章.毎年の習慣
  • 第7章.一生の習慣

と、場面ごとに一流の人がこだわっている習慣がいくつか紹介されています。

まずはすぐにできそうな習慣から始めるのがいいかもしれませんね。

著者「小川晋平」氏、「俣野成敏」氏のプロフィール

小川新平
慶應義塾大学経済学部出身。17歳の時にオンライントレードを始め、大学進学時には億を動かすデイトレーダーになるも、ライブドアショックでご破算に。借金を背負う。IT系ベンチャー企業でSEとして勤めたのち、他企業のオフィスを間借りして初期投資ゼロのコールセンターを24歳で起業。26歳で六本木ヒルズにオフィス移転。28歳で社外取締役含め9社に関与する。自身も時価総額日本Top10企業含む一部上場企業のコンサルタントとして活動。ライフワークとして起業家、起業志望者と「成果が出る習慣」を学ぶ「チーム100」を主催。

俣野成敏
1993年、シチズン時計株式会社入社。リストラ候補から一念発起。社内起業での功績が認められ、33歳でグループ約130社の現役最年少の役員に抜擢、さらには40歳で本社召還、史上最年少の上級顧問に就任する。この体験をもとにした「プロフェッショナルサラリーマン」(プレジデント社)を筆頭に、これまでの著作の累計は20万部を超える。2012年独立。複数の事業経営や投資活動の傍ら、私塾「プロ研」を創設してプロフェッショナルサラリーマンの育成にも力を注いでいる。

本書より

このプロフィールを見るとすごいですよね。

2人ともかなりのエリートで苦しい状況を経験しながらも這い上がり成功をつかみ取っています。

そんな2人の共著 『一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか?』 で示される習慣とは?

かなり興味が出てきます。

『一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか?』の感想

この本を読んでみて同感するところもあれば「うん?」と思ったところもありますが、印象に残ったところをピックアップしてみたいと思います。 

成果がでて一生続けられる習慣にフォーカス

習慣はなんために変えたいのか考えたら、今のままではダメだと思ったからではないでしょうか?

でも新しい習慣を取り入れる際に成果が出ない習慣に変えても意味がありません。

そこをしっかりと考えて行動しないと時間と労力の無駄になってしまいます。

この 『一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか?』 では、成果がしっかりでるもので一生続けられる習慣ということを軸に紹介されています。

もちろん人によっては生活スタイルや価値観が違うので、自分に合う習慣から始めた方が良さそうです。

一流の人は早起き、そして午前中に集中作業

一流の人は早起きの人が多いのはよく耳にしますよね。

僕も4年前から早起きをし出勤前に朝活をする習慣がつきましたが、一流の人の習慣ということを実感できています。

まず朝は頭がクリアなのでかなり生産性の高い作業ができます。

毎日必ず早起きした分の時間を確保でき、早朝なので静かな集中できる空間を手に入れることができます。

1日の時間の中で同じ1時間でも、早朝は夜の2倍から3倍以上の価値が。

それぐらいパフォーマンスがアップ。

またそのまま出勤すれば集中力が持続しているので、重要な仕事や集中しないとできない事は午前中にやると一気に仕上げられます。

早朝からお昼にかけては最も濃いゴールデンタイムです。

読書家

一流の人は読書家が多いのもよく耳にする話ですよね。

今やネット社会で情報は溢れんばかりに手に入る時代ですが、そんな時代だからこそ読書はさらに大事だということ。

多くの情報を手に入れても取捨選択する視点がないと、いろんな情報に振り回されるだけ。

本質を見抜く視点や思考力を養えるのが読書。

そういう大事なことを分かっているので読書家が多いのです。

また著者「小川晋平」氏、「俣野成敏」氏の『人生を変えた本 トップ5』が紹介されています。

どんな本がそれぞれの人生を変えたのか読んでみたいですよね。

最後に:一流の人は習慣を大切にし習慣で夢を叶える

一流の人の習慣は全て真似をしようと思っても難しいものもあります。

まずはできるものからやってみるのが1番いいですよね。

習慣はこれで終わりというものではなく、歯磨きなどと一緒で何も考えずに自然に一生やり続けられるものでなくては意味がありません。

一流の人に少しでも近づければ、今よりもより時間的にも気持ち的にも余裕ができ充実できます。

  • 現状をなんとか打破したい
  • 夢を叶えたい

と少しでも成長を望んでいる人にとっては、とても参考になる1冊です。

[ys_parts parts_id=”523″]

本「一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか?」

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1972年生まれ。
将来の夢はプロブロガー&ギターリスト。
外はおっさんでも中は夢を追いかける純粋な少年の心をもつ。
時間と収入の自由を追い求め今日も突っ走る。
夢を追いかけ追いつきます!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次